県内のイベント情報

募集中~

アピール

SEAWAVEいわき』で被災地いわきの生の声が聞けます。
サイマルラジオからどうぞ
笑って・泣いて・励まして。強く生きる福島県民の心が見える。 温かくまったりとした癒し系のSNSだと思います。
福島県民の福島出身者の福島にゆかりのある人の為の!
ラベル 除染 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 除染 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-06-24

芝はがしの巻き

放射能除染の一環として芝はがししてました。
これで1週間くらいの仕事です。

で、役場の人が来て線量計ってくれました。

地表1mで
役場 0.52マイクロ
ウチの芝生 0.49
はがしたとこ 0.45

あんまり変わらねぇwwwwwwwwwwww

こうなると意地でも地表1センチのデータが欲しいです。
そしたら芝はがしの甲斐が見出せるかも(涙)

とにかく、福島県の土を綺麗にしてゆことはもっぱらの課題だと思います。
やれるだけのことやらないと、ほんとそっぽ向かれちゃう。
放射能に汚染された草や土を回収するシステムが整えば
きっと畑だって綺麗にできるのにね。

何もかもが悲しいけど、一歩ずつやってゆこう。

福島県ホームページ・ブログランキング

2011-05-06

やるっきゃないもの

どーも。趣味に「除染」が加わった者です。

個人的にはなーんもしないで「風評だ!」なんて文句だけ言ってる気にはなれません。
福島の人は悪くない。
でも何もしないで「安全」とか言っちゃったら悪者になるかもしれない。
私はそれが心配なの。

いかに子供の身の回りの放射性物質を減らすか?の実験。

庭の草を刈って端っこに置いてシートで覆っておきました。
これは後々しかるべき処理をすると思います。

玄関とベランダとデッキを、流水とタワシでゴシゴシ掃除。

あ、先日は家の中を拭き掃除しまくりました。

放射能に脅かされて以来、武田邦彦教授のブログを愛読してます。

学校は早く表土除去しれーー!こんちきしょーー!

除染記念に植えたスズラン。これが一面に群生する頃綺麗な大地に戻って欲しいと願いながら植えました。









福島県ホームページ・ブログランキング