県内のイベント情報

募集中~

アピール

SEAWAVEいわき』で被災地いわきの生の声が聞けます。
サイマルラジオからどうぞ
笑って・泣いて・励まして。強く生きる福島県民の心が見える。 温かくまったりとした癒し系のSNSだと思います。
福島県民の福島出身者の福島にゆかりのある人の為の!
ラベル 阿武隈 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 阿武隈 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-12-17

三春のご案内

先日はじじばばおーばばを
三春にご案内しました。

ランチは「陽庭」という古民家な和食屋さん。
前日に予約すれば素敵なコースが食べれます。
うちらは予約なしなので普通のランチだけど
おいちかったー。
東京在住のばーちゃんいわく、
サラダがうまい だそうです。
ふくすまは新鮮野菜が手に入るんよ。
食後はホットのカリンジュースでほっこり。
ホールの方も温かい素敵なお店です。

三春の張り子を作ってるおばーちゃまです。
ここはデコ屋敷大黒屋さん。
自分で塗ったりできます。
懐かしいようなかわいいようなスポットなので
福島らしさを感じたくなったらここオススメ。








これは快適古民家
古民家を住みやすくリフォームしたやつの
モデルハウスです。
大黒屋さんの隣にあります。
ぜひ100円払ってあがってみてください~



で、本日も森の菜でお買い物。
ちっちゃいダイコンは漬物用の品種だけど
みずみずしいから、サラダで食べてみて!
とオススメされました。
元美容師さんが作るカラフルお野菜。
生姜にはまってるので生姜も。
有機なので、皮のままおろしちゃう!

郡山桑野のTSUTAYA横で自然栽培お野菜
森の菜のマルシェが月火金土開催ちゅ~
品揃えや万が一の営業時間変更お知らせは
ツイッター morinonaでチェケラッ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-05-23

濃厚ソフトクリーム と 砂利道

ジャージー牛の濃厚ソフトでございまーす!
神奈川の服部牧場以来のヒット!

ここは山木屋のみちのくグリーン牧場でございます。
場所は川俣町の一番はじっこ。浪江町の隣。
阿武隈高地の一番上でございます。

牛乳は生クリームが分離する程の濃厚さ。






羊やヤギがあちこちにつながれ、親しみ邦題。
ただし、どつかれても責任は追いませんwww









で、浪江っていったら浪江焼きそば
下調べしていけば良かったなぁ~
でも、ここのもおいしかったっす。
食後にアイスコーシー出たし。

初めて食べた「ニンニク唐辛子」をかけるのは
どこのお店のなのかなぁ???




で、原町シーサイドパークの恐怖スベリ台ではしゃぎ、泣き、わめき。

帰りは険道62号の8キロにも及ぶ砂利道に緊張して帰路へ着きましたとさ。
   ↑
いつか通ってみたいと思ってた原町~二本松線。
鬱蒼とした砂利道部分は展望はほぼ望めないが、
気がつくとずいぶん標高の高い所を走ってることに気がつく。
激しいヘアピンカーブにも感心だが、
稜線に沿って緩やかなカーブを描く砂利道はなんともセクスィーだ。
ちなみに、この週末対向車はゼロでした。携帯の電波もゼロでした(怖)

その後、62を抜けて目の前に広がる飯舘村の牧歌的風景は時間が止まってるようでした。
ん~詩人。

阿武隈高地~浜通りのオススメドライブコースでした。←砂利道を勧めるな

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

福島県ホームページ・ブログランキング