県内のイベント情報

募集中~

アピール

SEAWAVEいわき』で被災地いわきの生の声が聞けます。
サイマルラジオからどうぞ
笑って・泣いて・励まして。強く生きる福島県民の心が見える。 温かくまったりとした癒し系のSNSだと思います。
福島県民の福島出身者の福島にゆかりのある人の為の!
ラベル ホタル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホタル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-01-17

桑折は「こおり」と読む


毎日寒くて体がガチガチなので、
タダ券使って温泉行きました。
今回のチョイスは桑折の「うぶかの郷
どうやら横に流れてるのは、
ホタルの乱舞で有名な産が沢川らしい。
半田山のふもとの穴場的な公共浴場です。





風呂上りの雪遊びはまた格別w


お昼は照寿しさんで食べました。
桑折の町中は飲食店が少ないので、
ここを知ってると便利かもです。
ランチは1000円で、お子様メニューもあって
助かりました。

関連ランキング:寿司 | 桑折駅




今回は雪なのでアレですけど、ひなまつりの時期にイベントしたり
町並みはノスタルジーでお散歩にも良いかと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ


福島県ホームページ・ブログランキング

2010-06-22

ホタル見たいのにブヨが怖い

はい!
本日ホタル確認しました!
今年初めての確認なのに、数が多いです。
当たり年かなぁ?

最近草刈機デビューしたんです。
まーるい歯がウィンウィン回って、なぎ倒すヤツね。
そしたら昨日ブヨの大群に襲われて逃げ帰りました←ヘタレ
長袖長ズボンが鉄則だわよね~
足首4箇所くらいやられた。
今、腫れとります。

ここで恐ろしいブヨについて。軽く説明。

暑い時期の涼しい時間に、まるで夕涼みの散歩を狙うかのように現れる。
目の前にクルクルまとわりつく子バエみたいのがそう。
ゴマみたいのが足首に止まってる・・・
チックーーーン!!お主、そんな小さい体で痛すぎるわ!
血がタラー。
半日くらいタララー。
夜中、かゆくて寝不足。掻き壊し注意。
翌日患部腫れ上がる。足首数カ所やられると歩行困難。
ひどいと熱とか出て寝込んじゃう。
カユみと腫れが引くのにざっと1週間。
噛まれた跡は歳のせいか、1年たっても消えません。

草刈りはこまめに!
長袖長ズボン、首にタオルは鉄則!
もうごめんだわー。


福島県ホームページ・ブログランキング

2010-06-18

ホタル フライング

昨夜はイライラして怒鳴り散らしてたら、
ダンナが子どもを連れて外に行ってしまいました。
家出ではありません。
ホタル見に行ったみたいです。
「あ!ホタル!!」って、ライトに当たった虫ですがな。
まだいませんよ。

こんなとこに住んでます。
だいたい6月末~7月上旬に目の前の田んぼにホタルが出ます。
この辺、農薬使ってないらしい。
福島県ならどこにでもホタルいるかと思ったら、そうじゃないらしい。
選ばれし場所だけらしい。ウチの前がそうだなんて光栄だわ。

去年は少なかったけど、おととしは多かった。
でも10年前に比べたらエライ減ったらしいです。

県内だと、県北の産ヶ沢川岳温泉会津若松ホタルの森公園、などがわかりやすいかもです。
天候によって全く出ない日もあり、いつも見られるわけじゃないから尊いのです。

ずっとホタルが住める自然であって欲しいものです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

福島県ホームページ・ブログランキング