県内のイベント情報

募集中~

アピール

SEAWAVEいわき』で被災地いわきの生の声が聞けます。
サイマルラジオからどうぞ
笑って・泣いて・励まして。強く生きる福島県民の心が見える。 温かくまったりとした癒し系のSNSだと思います。
福島県民の福島出身者の福島にゆかりのある人の為の!
ラベル こども の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こども の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-12-26

こんなクリスマスでした

これは26日の朝です。
家から出れなーーい。
雪かきしながら、スロープ作って
子供はソリでものすごい勢いで
転がってました。

腕痛いwww





ケーキ作りました。

ダンナが。

台も新しい炊飯器で焼きました。

ダンナが。

おいしかったー
また作ってくれー。



これ25日。
度がすぎるホワイトクリスマス。
このときはまだ笑ってられたなぁ。









これ24日。イブの公開生放送!
雪が舞ってて素敵な夜でした。

本宮市にはmot.comっていう
コミュニティFMがありますです。

ここのパーソナリティーの人と
仲良くさせていささいてます。
投稿とか結構楽しい。

忙しかったので細切れですが。
クリスマスはこんな感じでしたー。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-09-12

どじょっこだの ふなっこだのね

今日はあいにくの雨模様ですが
おとといは夕方子供と
お散歩してみました。

黄金色にかわりつつある田んぼ。
安達太良山。
う~ん。プライスレス。

近所の子と
水生生物採集中。

どじょう・エビ・小魚・ヤゴ
をゲット。

いいな~

おばちゃんも混ざりたかったなー。
てか、ここで育ちたかったなー。

稲刈り始まってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-07-30

いわき キャンプ レジャー情報

いわき遠野のオートキャンプ場に軽く1泊して来ました。
すんごい綺麗。

子供の頃のキャンプはトイレが暗くて
汚くてデッカイ虫がいぱーーいが相場だったから、
あまりの快適さに驚きました。

でもブヨ注意。
最近免疫ができて腫れなくはなったけど。



実家のテント(かれこれ20年物)です!
意外にすんなり建てられたかも。

準備が終わったら湯本の街に
お昼を食べに行きました。

キャンプなのに(笑)まぁまぁ。

近くに天王川トロン温泉があります。
送迎バスも出てるから、お酒ひっかけちゃってもOK。
あ、でも酔い過ぎての入浴はダメよ。

翌日はいわき湯本の「ほるる」を見学。
炭鉱の展示は暗くてちと怖いので、ちびっこは泣くなよ!

あとは、道の駅よつくら港。お昼の時間なら、ここで食べたかった~!
海鮮丼や、川内そばetcフードコートもあり、
外には素敵な公園あり、なかなか良い道の駅です。

お昼はみさかで。
展望の良い海鮮の和食屋さんです。
値段も手頃でおいしかった!
この界隈はあまる食べ物やさんが無いので、ここチェックしておくといいかも。

で、雨が降ってきちゃったので広野町の第二原発のエネルギー館で子供を納得させる画策。
無料なだけあって子供だらけ。疲れた。

ま、こんな感じで駆け足の紹介でしたが。
ドライブの参考にどうぞー。



あ、今回は行けなかったけどキャンプ場といわき湯本の辺り、白水阿弥陀堂前に
ちゃぼん」というシフォンケーキ・スイーツのお店があります。
ここもチェックですぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
福島県ホームページ・ブログランキング

2010-07-15

宿泊しなくたって岳温泉で夏休み

今日は近所の岳温泉に浸かってきました。
夏休み前の思い出つくりです。
夏休みコワイwwwww

そんなコワイ夏休みの地元民オススメ観光情報。

まず、岳温泉の各宿で日帰り入浴しちゃいます。

風呂上りに渡辺豆腐店さんで
いっぷくセット350円食べちゃいます。
とてもさっぱりした、安達太良のお水の味と
大豆の香りを堪能できまする。

それとか、子連れママ同士なら
あづま館で日帰りでプールとビュッフェと温泉を楽しんじゃうプランとか
話のネタにラウンジでヨーグルトベースのジャンボパフェ食べちゃう夏の思い出もアリかと。

標高が高いので下界よりかはいくらか涼しいです。
避暑においでやす~

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-06-21

福島市 夏日のフルーツライン界隈のドライブコース

とある夏日の休日のドライブコース。

フルーツラインは今しがた、さくらんぼがたわわわわー。

福島市フルーツラインそばの十六沼公園
駐車場完備だけど、夏の週末は混雑の予感。
素敵遊具2箇所。
夏のオススメは噴水!!!
すごいっす。激しいっす。
地元のちびっこたちは水着来てやる気マンマン。

そのあと吾妻の駅へ。

元々あったJAの直売所が新しくなりました。
直売所、食事処・・・
私的オススメは米粉製品を大アピールしてる所です。
さすがにっぽんずん。
米粉パン専門店も入ってます。
アイスはラ・フランスソフトクリーム、四季の里のカップアイスなどがあります。                 
                     
アイスを買って、休憩所へGO!
買ったものを、ここで飲食できます。
ガイドブックや観光案内もたくさんです。
クーラー効いてます。





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-04-11

福島の春はとことん遊ぶ

昨日は暖かく、アホのように午前は大槻公園、午後は大安場史跡公園で遊んできました。




まずは大槻公園。オススメは大人1回150円のスライダー。
150円は惜しまずとりあえず1回は乗ってみて!
あと、トリムコース。
小高い山をアスレチックを登りながら進んでゆきます。








ずっと奥までアスレチック。










ウチらは迷惑なことに逆走してしまったので、アスレチックの構造上しんどかったです。

小高い山からは郡山の景色が一望~

他にはBBQスペース(要予約)、池で釣り、広場などなど。
BBQスペースは人でいっぱいでした。
芋煮会シーズンも人がいっぱい。
芋煮会というイベントもカルチャーショックだったなぁ。


駆け足で大安場史跡公園、古墳の資料館や体験ができる屋内施設もありやす。

こふうーーん!!!
眺望よし。









数々の近未来的な遊具の中で一番楽しんだやつ。
足つぼ。外なのに土足厳禁(笑)


と、まぁ郡山の遊び場情報でした。
観光に来てワザワザ寄る所じゃないけど、住む人向けの情報かな。

私が住む大玉村から車で30分程の所です。




2010-03-26

本宮の子育て広場

本宮市民元気いきいき応援プラザ「えぽか」

すごいことになってました。

ウチの子がもっと小さいうちにできてて欲しかった(笑)

私は本宮市民ではないけど無料で利用できました。
見たことの無いようなウッディなおもちゃがたっくさ~~ん。
だだっぴろい体育館のようなものも隣接してて、
とにかくすごいことになってた・・・・・感動。

なんて言えばいいんだろう?
木製のキッザニア?←大げさ

私が住む大玉村にも子育てサロンというのがあり、
お母さん同士でお茶を飲んだり、そこそこのおもちゃで遊ばせたりっていうのはあります。
ただ、この設備にはかなわんわ~
思い切ったなー本宮市www

でも大玉村も良いよ。

2010-02-18

春の雪?








今朝は納豆チーズトーストほうれん草のっけ。
なんとか子供に青い物を食べさせるべく、母は奮闘してます。

このタイプのブロックは飽きずに遊べるみたい。
買って良かったw
ただいまゴミしゅーしゅーしゅー車、作成中。
字は読めないのに、説明書見て組み立てるのはすごいわ。
大人でもなかなかできないのに。

今年の雪は降って、溶けないうちにまた降って・・・・
去年に比べると本当に多い。
でも今日の雪はベチャっとしてる。
子供のころの東京の雪みたいだ。
春が近づいてるのかな。


どうせならたっぷりセットがダイナミックに遊べるかも^^
家中に道路を敷き詰めて、のびのびやってます。
細かいブロックではないので、散らかっても比較的イラっとしません
冬の子供との遊び方の参考になったら、ポッチリとお願いします。
↓↓
福島県ホームページ・ブログランキング