
昨日のブログに書いたジャズバー「
MONKS」。
私の場合昼間しか行けないので、音楽祭のチャンスの日に子供の手を引いて行きましたが・・・
中は人がいっぱ~いで入れませんでした^^;;;;
生演奏のベースの心地良い低音が響いていて、
ジャズずきの人たちがわんさかひしめいておりました。
場所はうすいデパートのつーーっと先です←大雑把

街中に福島各地の特産品のアンテナショップ発見!!
郡山駅でブラブラ時間つぶす人はぜひここへ。
ちょっと歩くけど、人とは違うコアな福島土産がゲットできるはず。
賞をとってる
都路のハム類とか、
宝来屋さんのすっきり甘酒とか、葛尾の凍みもちとか・・・これぞアタシ的福島の土産!がそろってました。
旬の竹の子とかワラビもあるわよ。

小腹が空いたようなので、地元の和菓子やのお赤飯のおにぎりをパクリ。
わらびさん、ちょっと席あけてね←陳列ベンチにずうずうしく座る
ハーモニーステーションという情報発信基地(?)でお弁当ゲット280円!!他にワラビの煮物やてんぷらが入ってるのもあったぞ。
民芸品、福島各地のコアな名産品、パンフ、子供の遊びスペース
いろいろありました。寄れば、何かが見つかるかも。
ちなみに音楽祭なので、大音量の井上陽水を聴きながらの昼ごはんでした。いや、好きよ。陽水。
音楽祭は結構楽しかったかも。
母子でフラフラ買い食いして足を進める度に違う生演奏が聞こえてきて・・・
オヤジバンドは聴きごたえあるわ。
第3回もできると良いですね~あ、募金するの忘れたwww
郡山は丸井が撤退してさらにシャッターが増えた感じで、その割りに風俗店とか勢いがあんだけど(笑)
昼間も賑わうようにたくさんの人ががんばってるのが伝わってきました。
チャンチャン。