県内のイベント情報

募集中~

アピール

SEAWAVEいわき』で被災地いわきの生の声が聞けます。
サイマルラジオからどうぞ
笑って・泣いて・励まして。強く生きる福島県民の心が見える。 温かくまったりとした癒し系のSNSだと思います。
福島県民の福島出身者の福島にゆかりのある人の為の!
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-09-26

空カフェ

SNS友達からメールが来て
空カフェでイベント
やってたそうなので
行ってみたら、
別のSNS友達に会いました。
びっくり。
手作り雑貨や
はちみつの出店が出てました。



個人的にはイベントが無い日
のほうが好きだけど
子連れだったら
賑やかな日のほうが
どさくさに紛れて
賑やかにできるので
いいかなー

ここは山の中、
肌寒いので一枚上着を用意してねん。

関連ランキング:カフェ | 福島


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-08-07

福島の おこと的記事

郡山の街中ではグリーンカレーなるものが
ブームらしいです。
初めて食べたこれは市役所の食堂の。
500円!サラダとスープ付き。
地元の安積米が使われてます。
いろいろ食べ比べたいわ。


腹ごしらえしたらお箏聞くざます。

浴衣の美女たちを・・怪しいアングルですね。
階段に座って聞いてるのです。
自由な体勢で楽しめるのでちびっ子連れでも
楽しめました。
ム~~ンと暑い外から冷房の効いた庁舎に
入るとお箏の音色。
なんてウェルカム。





ジャーーン!
かすみっ子のみなさんです。
郡山中心に福島県内で活動してる
20~30代のお箏のグループ。
敷居の高いお箏のイメージを変えようと
あちこちで時にはカジュアルに
時にはあでやかに演奏していらっしゃいます。
男性もいるんですよー。

実は余暇を有意義に使う社会人サークル
メンバーでもあるのです。うふふ。

かすみっ子の活動予定はブログの上部にもありますので。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ

福島県ホームページ・ブログランキング

2010-08-01

昨日の大玉村


フォレストパークで予約してたダニエル・コフリンさんのライブ聴きに行きました。
生で見たダニエルくんはなんともうっとりです。
ギターの演奏もうっとり。
追っかけないはずがない(笑)
大玉村出身のギタリストで、今は東京のヘブンアーチストに任命(?)されてるらしいです。
東京でばったり出くわしたいなぁ。

で、CDも買えず、サインももらわずに急ぎ足で地元のお祭のビール飲み放題へ!!
山の上から麓に一気に降りたので、耳がピキーーンとなりました。

こちらには知り合いがいなかった私が、SNSで知り合った仲間達と
こんなに楽しくビールを飲めるなんて、夢のような1日でしたよ~。

今日は、本祭。これから盆踊りと花火です。
これで私の夏は終わりだわw

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
福島県ホームページ・ブログランキング

2010-05-16

郡山街中情報~実際に歩いてみました~

昨日のブログに書いたジャズバー「MONKS」。
私の場合昼間しか行けないので、音楽祭のチャンスの日に子供の手を引いて行きましたが・・・
中は人がいっぱ~いで入れませんでした^^;;;;
生演奏のベースの心地良い低音が響いていて、
ジャズずきの人たちがわんさかひしめいておりました。

場所はうすいデパートのつーーっと先です←大雑把




街中に福島各地の特産品のアンテナショップ発見!!
逸品市場ばばばばーん。
郡山駅でブラブラ時間つぶす人はぜひここへ。
ちょっと歩くけど、人とは違うコアな福島土産がゲットできるはず。
賞をとってる都路のハム類とか、宝来屋さんのすっきり甘酒とか、葛尾の凍みもちとか・・・これぞアタシ的福島の土産!がそろってました。
旬の竹の子とかワラビもあるわよ。

小腹が空いたようなので、地元の和菓子やのお赤飯のおにぎりをパクリ。
わらびさん、ちょっと席あけてね←陳列ベンチにずうずうしく座る





ハーモニーステーションという情報発信基地(?)でお弁当ゲット280円!!他にワラビの煮物やてんぷらが入ってるのもあったぞ。
民芸品、福島各地のコアな名産品、パンフ、子供の遊びスペース
いろいろありました。寄れば、何かが見つかるかも。
ちなみに音楽祭なので、大音量の井上陽水を聴きながらの昼ごはんでした。いや、好きよ。陽水。


音楽祭は結構楽しかったかも。
母子でフラフラ買い食いして足を進める度に違う生演奏が聞こえてきて・・・
オヤジバンドは聴きごたえあるわ。
第3回もできると良いですね~あ、募金するの忘れたwww

郡山街中探検MAPでも眺めてくださいませ。→http://www.pref.fukushima.jp/machidukuri/new/map.htm
郡山は丸井が撤退してさらにシャッターが増えた感じで、その割りに風俗店とか勢いがあんだけど(笑)
昼間も賑わうようにたくさんの人ががんばってるのが伝わってきました。

チャンチャン。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
福島県ホームページ・ブログランキング

2010-05-15

郡山でジャズ

お世話になってるSNSから情報を横流ししますwww←許可申請中

郡山のジャズバー MONKS のご紹介です。
本日15日夜 ミュージックチャージ無し
通常料金でスタンダードジャズの演奏があるそうなので、
急な告知ですがぜひぜひ。

ワタシ、JAZZ全然わからないんですけど←カミングアウト
弟がやってるんです。学生時代からずっと。
あと、MONKSさんのブログを読んで感動したので、こちらでご紹介しようと思いました。
先代のマスターが去年急逝されて、その意志を引き継ぐ形で
再オープンされたようです。
綾戸智恵や葉加瀬太郎のサポートメンバーもここから巣立ったとか・・・・
このバーが無いと心にポッカリ穴が開いてしまう、
音楽好きな人がたくさんいて
その思いが再オープンにつながったかな・・・
と、感激屋のjunkokkoはジーーンとしました。


また16日には郡山市内10会場で「DAKARA音楽祭」が開催です。
オールジャンルです。
MONKSさんでも16日の日中に演奏が行われます。
急な告知ですいません。


junkokkoはチビ達もいるし、
こんなバーでしっとり飲む日は遠いですが
郡山市民、単身赴任、出張で郡山にいる方、
ジャズずきな方、ぜひ足を運んでみてくださいませ~

MONKS
郡山市中町2-1 本町ビル2F
024-935-8892



福島県ホームページ・ブログランキング

2010-02-20

大玉村出身のギタリスト

ダニエルコフリンさんのHP↓
http://daniel-coughlin.jp/


娘がよく

「ダニエルくんが幼稚園に来た。
ダニエルくんと握手した。」

と、言うのです。

私はずっとお笑い芸人かなにかだと思ってました←失礼な人

したっけ、村の施設にダニエルくんのポスターが貼ってあって・・
なんとも神秘的なお方ではないかwww
ミュージシャンだったのか!
彼が気になる日々を送っております。
東京出身でわが村育ちなんですって。

今朝やってたNHKの「ダーウィンの動物図鑑 はろーあにまる」の
OPの演奏してました。

曲は・・・・
これから聞きますw

名前の聞いたことのある、ゴンチチ・押尾コータローとダニエルさんが名を連ねてるCDです。



福島のニュースで紹介されてるyoutubeを発見しました

http://www.youtube.com/watch?v=Di0VZX0zOBQ


ダニエルくんが気になった方、ポッチリとお願いいたします~

福島県ホームページ・ブログランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村